2019年05月の記事一覧
- 2019/05/31 F1ドライバーより少ないシャチのトレーナーがとんでもなかった件
- 2019/05/30 この冬も春も夏も秋も鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスが熱い
- 2019/05/29 鴨川シーワールドの人懐っこい従順なシャチを超危険地帯から4Kで撮影
- 2019/05/28 今こそ、すべての日本国民に問う、、、なんとシャチ好きの多い事か。
- 2019/05/27 鴨川シーワールドのシャチパフォーマンス 神回のユーレイズミーアップ
- 2019/05/25 鴨川シーワールドのシャチに絶対に勝てない戦いに挑み続ける理由
- 2019/05/24 太平洋を背景に繰り広げられる海の王者シャチの驚愕スーパーアトラクション
- 2019/05/23 なでしこジャパン、オルカ鴨川FCがシャチのラビーにフルボッコにされた件
- 2019/05/22 THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO ドラゴンタトゥーの女
- 2019/05/21 全ては席取りで決まる鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスショー
F1ドライバーより少ないシャチのトレーナーがとんでもなかった件
2019/05/31 Fri. 16:35:49
2019年2月10日、今年10戦目3時~。センター2列目デンジャラスゾーンからゴープロの4Kで撮影。トータル218回目のシャチパフォーマンスショー by如月大翔
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者最強敵なし、シャチの驚愕スーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチがトレーナーさんとふれあい、オースタ観客2000人+立ち見フルボッコ必至。大迫力のジャンプ&ブッかけ&ダイナミックなパフォーマンスショーを開催していますwww
ミュージシャン・ケリークラークソン
曲名 my life would suck without suck
オリジナル https://www.youtube.com/watch?v=cRM70...
チャンネル登録+最新動画はここから
killerwhale,orca,Killer whale performance ,orca performance ,Killer whale show ,orca show ,Sea World San Diego ,Sea World Orlando Sea World San Antonio ,#killerwhaleshow ,orca ,killerwhale ,killer whale show,
日本でシャチが見られるのは、鴨川シーワールドと名古屋港水族館だけです。この他、南知多ビーチランドのイワシとスナメリの幻想的な水中ショー、下田海中水族館はイルカと泳げる、ぎょぎょランドは豊川の生息の魚の展示、マクセルアクアパーク品川は輝きに包まれる星空の海へ、なかがわ水遊園のドリームジャングルナイト、水族博物館うみがたりのART OF DOLPHIN、万博公園のニフレル、横浜八景島シーパラダイスのジンベイザメ、サンシャイン水族館のケープペンギン、世界最大級の海遊館、かつうら海中公園の海中展望、ラブカ研究の東海大学海洋博物館、ワンコ入場OKの伊豆三津シーパラダイス、碧南海浜水族館の謎だらけのコウモリ展、黒潮の海の和歌山県立自然博物館、鳥羽水族館は伊勢志摩の海、瀬戸内海の海洋博物の渋川マリン水族館、東京スカイツリーにあるすみだ水族館、しながわ水族館のイルカショー、お一人様ナイトの仙台うみの杜水族館、新屋島水族館のマナティー、京急油壷マリンパークのコツメカワウソ、35周年の青森県営浅虫水族館、世界で最も美しい九十九島水族館海きらら、パンダのいるアドベンチャーワールド、ファンタジックな出会いの志摩マリンランド、貸し切りも出来る神戸市立須磨海浜水族館、クラゲファンタジーの新江ノ島水族館、串本海中公園のステラマリス、アニマルオールスターズのマリンワールド海の中道、登別マリンパーク二クスのイワシパフォーマンス、動物達と仲良くなる大分マリーンパレス水族館うみたまご、進化し続ける城崎マリンワールド、マグロが回遊する東京都葛西臨海水族館、蒲郡市竹島水族館の愉快なアシカショー、冷凍シーラカンスのある沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム、イルカと触れ合えるわくわく海中水族館シードーナッツ、なまはげシャトルの男鹿水族館GAO、サメの飼育数全国ナンバーワンのアクアワールド茨城県大洗水族館、淡水魚の虹の森公園おさかな館、劇場型イルカパフォーマンスショーの京都水族館、荒川の魚がいるさいたま水族館、人と地球の未来を考える環境水族館アクアマリンふくしま、東南アジアのグリーンドームねったいかん、カエル展示日本一のあわしまマリンパーク、バイカルアザラシの箱根園水族館、ペンギンお散歩の越前松島水族館、四国最大の足摺海洋館、トドのショーの市立室蘭水族館、福島の湖沼アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスのめおとカワウソ、新潟市水族館マリンピア日本海のラッコ、横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館、淡水魚専門の山梨県立富士湧水の里水族館、中海の島根県立宍道湖自然館ゴビウス、フンボルトペンギンの長崎ペンギン水族館、アカメのいる桂浜水族館、海響館のフグ、コバンザメの寺泊水族博物館、金魚の大水槽がある足立区生物園、しまね海洋館アクセスのシロイルカ、電気ウナギのサンピアザ水族館、エビとカニの水族館のカブトガニ、日和佐うみがめ博物館カレッタの海亀、四万十川水系の魚の四万十川学遊館あきついお、すみえファミリー水族館のカエルアンコウ、サケのふるさと千歳水族館のサケタッチ、のとじま水族館のジンベエザメ、宮島水族館のドクターフィッシュ、おたる水族館のトドの豪快ダイブ、ジャイアントマンタの沖縄美ら海水族館、富山湾の深海魚の魚津水族館、ノシャップ寒流水族館のアザラシショー、霞ヶ浦水系のかすみがうら市水族館、琵琶湖の魚展示の滋賀県立琵琶湖博物館、金魚のふるさと郡山金魚資料館、井の頭自然文化園水生物館のヤマメ、姫路市立水族館のマダコ、大型回遊魚の京都大学白浜水族館、諫早ゆうゆうランド干拓の里むつごろう水族館のムツゴロウ、大地町立くじらの博物館のクジラショー、山方淡水魚館のオオサンショウウオ、かごしま水族館のピラルクー、高千穂峡淡水魚水族館のドンコ、世界一のクラゲ水槽の鶴岡市立加茂水族館、なぎさ水族館のタッチングプール、道の駅やよい番匠おさかな館のスマトラ、北の大地の水族館のイトウ、オオチョウザメが」いる美深町チョウザメ館等の水族館施設では、シャチの飼育展示は行っていません。
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
この冬も春も夏も秋も鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスが熱い
2019/05/30 Thu. 16:26:55
2019年2月10日、今年10戦目3時~。右側センター寄り安全地帯からゴープロの4Kで撮影。シャチパフォーマンス394の上からバージョン。トータル218回目のシャチパフォーマンスショー by如月大翔
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者最強敵なし、シャチの驚愕スーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチがトレーナーさんとふれあい、オースタ観客2000人+立ち見フルボッコ必至。大迫力のジャンプ&ブッかけ&ダイナミックなパフォーマンスショーを開催していますwww
チャンネル登録+最新動画はここから
killerwhale,orca,Killer whale performance ,orca performance ,Killer whale show ,orca show ,Sea World San Diego ,Sea World Orlando Sea World San Antonio ,#killerwhaleshow ,orca ,killerwhale ,killer whale show,
日本でシャチが見られるのは、鴨川シーワールドと名古屋港水族館だけです。この他、南知多ビーチランドのイワシとスナメリの幻想的な水中ショー、下田海中水族館はイルカと泳げる、ぎょぎょランドは豊川の生息の魚の展示、マクセルアクアパーク品川は輝きに包まれる星空の海へ、なかがわ水遊園のドリームジャングルナイト、水族博物館うみがたりのART OF DOLPHIN、万博公園のニフレル、横浜八景島シーパラダイスのジンベイザメ、サンシャイン水族館のケープペンギン、世界最大級の海遊館、かつうら海中公園の海中展望、ラブカ研究の東海大学海洋博物館、ワンコ入場OKの伊豆三津シーパラダイス、碧南海浜水族館の謎だらけのコウモリ展、黒潮の海の和歌山県立自然博物館、鳥羽水族館は伊勢志摩の海、瀬戸内海の海洋博物の渋川マリン水族館、東京スカイツリーにあるすみだ水族館、しながわ水族館のイルカショー、お一人様ナイトの仙台うみの杜水族館、新屋島水族館のマナティー、京急油壷マリンパークのコツメカワウソ、35周年の青森県営浅虫水族館、世界で最も美しい九十九島水族館海きらら、パンダのいるアドベンチャーワールド、ファンタジックな出会いの志摩マリンランド、貸し切りも出来る神戸市立須磨海浜水族館、クラゲファンタジーの新江ノ島水族館、串本海中公園のステラマリス、アニマルオールスターズのマリンワールド海の中道、登別マリンパーク二クスのイワシパフォーマンス、動物達と仲良くなる大分マリーンパレス水族館うみたまご、進化し続ける城崎マリンワールド、マグロが回遊する東京都葛西臨海水族館、蒲郡市竹島水族館の愉快なアシカショー、冷凍シーラカンスのある沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム、イルカと触れ合えるわくわく海中水族館シードーナッツ、なまはげシャトルの男鹿水族館GAO、サメの飼育数全国ナンバーワンのアクアワールド茨城県大洗水族館、淡水魚の虹の森公園おさかな館、劇場型イルカパフォーマンスショーの京都水族館、荒川の魚がいるさいたま水族館、人と地球の未来を考える環境水族館アクアマリンふくしま、東南アジアのグリーンドームねったいかん、カエル展示日本一のあわしまマリンパーク、バイカルアザラシの箱根園水族館、ペンギンお散歩の越前松島水族館、四国最大の足摺海洋館、トドのショーの市立室蘭水族館、福島の湖沼アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスのめおとカワウソ、新潟市水族館マリンピア日本海のラッコ、横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館、淡水魚専門の山梨県立富士湧水の里水族館、中海の島根県立宍道湖自然館ゴビウス、フンボルトペンギンの長崎ペンギン水族館、アカメのいる桂浜水族館、海響館のフグ、コバンザメの寺泊水族博物館、金魚の大水槽がある足立区生物園、しまね海洋館アクセスのシロイルカ、電気ウナギのサンピアザ水族館、エビとカニの水族館のカブトガニ、日和佐うみがめ博物館カレッタの海亀、四万十川水系の魚の四万十川学遊館あきついお、すみえファミリー水族館のカエルアンコウ、サケのふるさと千歳水族館のサケタッチ、のとじま水族館のジンベエザメ、宮島水族館のドクターフィッシュ、おたる水族館のトドの豪快ダイブ、ジャイアントマンタの沖縄美ら海水族館、富山湾の深海魚の魚津水族館、ノシャップ寒流水族館のアザラシショー、霞ヶ浦水系のかすみがうら市水族館、琵琶湖の魚展示の滋賀県立琵琶湖博物館、金魚のふるさと郡山金魚資料館、井の頭自然文化園水生物館のヤマメ、姫路市立水族館のマダコ、大型回遊魚の京都大学白浜水族館、諫早ゆうゆうランド干拓の里むつごろう水族館のムツゴロウ、大地町立くじらの博物館のクジラショー、山方淡水魚館のオオサンショウウオ、かごしま水族館のピラルクー、高千穂峡淡水魚水族館のドンコ、世界一のクラゲ水槽の鶴岡市立加茂水族館、なぎさ水族館のタッチングプール、道の駅やよい番匠おさかな館のスマトラ、北の大地の水族館のイトウ、オオチョウザメが」いる美深町チョウザメ館等の水族館施設では、シャチの飼育展示は行っていません。
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
鴨川シーワールドの人懐っこい従順なシャチを超危険地帯から4Kで撮影
2019/05/29 Wed. 11:45:50
2019年2月10日、今年9戦目1時~。センター2列目デンジャラスゾーンから4Kで撮影。トータル217回目のシャチパフォーマンスショー by如月大翔
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者最強敵なし、シャチの驚愕スーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチがトレーナーさんとふれあい、オースタ観客2000人+立ち見フルボッコ必至。大迫力のジャンプ&ブッかけ&ダイナミックなパフォーマンスショーを開催していますwww
シャチは海の生態系の最上位に君臨し、天敵が存在しないまさしく地球上最強の生き物です。
和名*シャチ 学名:Orcinus orca 英語:Killer whale
分類*クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科
成体*♂最大9.8m体重10t ♀最大8.5m体重7.5t
生息地*鯨類の中でもっとも分布域が広く地球上すべての海域に棲息し、川を遡ることもある。
特に冷水域、又、亜極圏海域の沿岸部で多く見られます。
特徴*特徴的な高くそびえ立つ背ビレは♂1.8m、♀0.9mになり、
成体の雄の背ビレは三角形で、大きな卵形の胸ビレは♂の場合、2mにも達する。
体色は下顎、尾ビレの下面、下顎の先端から腹側面は白く、白い斑紋が背ビレの後方部の体側部分へ伸び上がり、目の上後方にも白く丸い斑紋(アイパッチ)が特徴的。歯は湾曲で大きく、各歯列に10〜12本。 通常3~8頭から30頭くらいの母系の群れを構成し、非常に活発で最高速度は時速80kmにも達します。
特技は高くジャンプするブリーチング、海面に頭を出し周囲を偵察するスパイホッピング、又、時速80KMで遊泳する事ができる。食性はサケ、ニシンなどの魚類やイカなどの軟体動物、 アザラシやオタリア、アシカ、ラッコ、イルカ、海性哺乳類やぺンギンを含む海鳥、ウミガメ、シロナガスクジラなどの大型クジラを捕食する等多岐にわたる。
チャンネル登録+最新動画はここから
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
今こそ、すべての日本国民に問う、、、なんとシャチ好きの多い事か。
2019/05/28 Tue. 12:23:01
2019年2月10日、今年8戦目11時30分~。右側センター寄り最上段のセーフティーゾーンから4Kで撮影。シャチパフォーマンス392・GoProで神回のユーレイズミーアップをデンジャラスゾーンから4Kで撮ってみたの上からバージョン。トータル216回目のシャチパフォーマンスショー by如月大翔
ユー・レイズ・ミー・アップ (You Raise Me Up)
アーティスト ケルティック・ウーマン
Music video by Celtic Woman performing You Raise Me Up.
Celtic Woman Official
https://www.youtube.com/watch?v=Yfwlj...
2006年にトリノで開かれた冬季オリンピックで金メダルを獲得したフィギュアスケートの荒川静香選手がエキシビジョン曲として使用。
Shizuka Arakawa - Torino 2006 Olympic You raise me up
https://www.youtube.com/watch?v=BYRdZ...
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者最強敵なし、シャチの驚愕スーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチがトレーナーさんとふれあい、オースタ観客2000人+立ち見フルボッコ必至。大迫力のジャンプ&ブッかけ&ダイナミックなパフォーマンスショーを開催していますwww
killerwhale,orca,Killer whale performance ,orca performance ,Killer whale show ,orca show ,Sea World San Diego ,Sea World Orlando Sea World San Antonio ,#killerwhaleshow ,orca ,killerwhale ,killer whale show,
日本でシャチが見られるのは、千葉県の房総半島の鴨川シーワールドと愛知県の名古屋港水族館だけです。この他、南知多ビーチランドのイワシとスナメリの幻想的な水中ショー、静岡県伊豆下田海中水族館はイルカと泳げる、ぎょぎょランドは豊川の生息の魚の展示、東京のマクセルアクアパーク品川は輝きに包まれる星空の海へ、なかがわ水遊園のドリームジャングルナイト、水族博物館うみがたりのART OF DOLPHIN、万博公園のニフレル、神奈川県金沢区の横浜八景島シーパラダイスのジンベイザメ、豊島区池袋のサンシャイン水族館のケープペンギン、世界最大級の海遊館、同じく千葉県勝浦市のかつうら海中公園の海中展望、ラブカ研究の東海大学海洋博物館、ワンコ入場OKの静岡県の伊豆三津シーパラダイス、碧南海浜水族館の謎だらけのコウモリ展、黒潮の海の和歌山県立自然博物館、三重県の鳥羽水族館は伊勢志摩の海、瀬戸内海の海洋博物の渋川マリン水族館、東京都墨田区の東京スカイツリーにあるすみだ水族館、品川区のしながわ水族館のイルカショー、お一人様ナイトの宮城県の仙台うみの杜水族館、新屋島水族館のマナティー、神奈川県三浦半島の三浦市の京急油壷マリンパークのコツメカワウソ、東北の35周年の青森県営浅虫水族館、世界で最も美しい九十九島水族館海きらら、三重県のパンダのいるアドベンチャーワールド、ファンタジックな出会いの志摩マリンランド、貸し切りも出来る神戸市立須磨海浜水族館、神奈川県藤沢市の湘南のクラゲファンタジーの新江ノ島水族館、串本海中公園のステラマリス、アニマルオールスターズのマリンワールド海の中道、北海道の登別マリンパーク二クスのイワシパフォーマンス、動物達と仲良くなる九州の大分県の大分マリーンパレス水族館うみたまご、進化し続ける城崎マリンワールド、マグロが回遊する東京都葛西臨海水族館、蒲郡市竹島水族館の愉快なアシカショー、静岡県の冷凍シーラカンスのある沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム、イルカと触れ合えるわくわく海中水族館シードーナッツ、秋田県のなまはげシャトルの男鹿水族館GAO、サメの飼育数全国ナンバーワンのアクアワールド茨城県大洗水族館、淡水魚の虹の森公園おさかな館、劇場型イルカパフォーマンスショーの京都水族館、海無し県埼玉の荒川の魚がいるさいたま水族館、人と地球の未来を考える環境水族館アクアマリンふくしま、東南アジアのグリーンドームねったいかん、カエル展示日本一のあわしまマリンパーク、神奈川県の箱根芦ノ湖湖畔にあるバイカルアザラシの箱根園水族館、ペンギンお散歩の越前松島水族館、高知県の四国最大の足摺海洋館、北海道のトドのショーの市立室蘭水族館、福島の湖沼アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、三重県の伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスのめおとカワウソ、新潟県新潟市水族館マリンピア日本海のラッコ、神奈川県中区の横浜中華街にあるお笑いヨコハマおもしろ水族館、淡水魚専門の山梨県立富士湧水の里水族館、中海の島根県立宍道湖自然館ゴビウス、フンボルトペンギンの長崎ペンギン水族館、アカメのいる桂浜水族館、海響館のフグ、新潟県のコバンザメの寺泊水族博物館、東京の魚の大水槽がある足立区生物園、島根県のしまね海洋館アクセスのシロイルカ、電気ウナギのサンピアザ水族館、エビとカニの水族館のカブトガニ、日和佐うみがめ博物館カレッタの海亀、四万十川水系の魚の四万十川学遊館あきついお、すみえファミリー水族館のカエルアンコウ、北海道のサケのふるさと千歳水族館のサケタッチ、のとじま水族館のジンベエザメ、宮島水族館のドクターフィッシュ、北海道小樽市のおたる水族館のトドの豪快ダイブ、沖縄県のジャイアントマンタの沖縄美ら海水族館、富山湾の深海魚の魚津水族館、北海道のノシャップ寒流水族館のアザラシショー、茨城県の霞ヶ浦水系のかすみがうら市水族館、琵琶湖の魚展示の滋賀県立琵琶湖博物館、金魚のふるさと郡山金魚資料館、井の頭自然文化園水生物館のヤマメ、姫路市立水族館のマダコ、大型回遊魚の京都大学白浜福島県の水族館、長崎県の諫早ゆうゆうランド干拓の里むつごろう水族館のムツゴロウ、三重県の大地町立くじらの博物館のクジラショー、山方淡水魚館のオオサンショウウオ、鹿児島県のかごしま水族館のピラルクー、宮崎県の高千穂峡淡水魚水族館のドンコ、世界一のクラゲ水槽の鶴岡市立加茂水族館、なぎさ水族館のタッチングプール、道の駅やよい番匠おさかな館のスマトラ、北の大地の水族館のイトウ、オオチョウザメがいる美深町チョウザメ館等の水族館施設では、シャチの飼育展示は行っていません。
チャンネル登録+最新動画はここから
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
鴨川シーワールドのシャチパフォーマンス 神回のユーレイズミーアップ
2019/05/27 Mon. 16:23:28
ユー・レイズ・ミー・アップ (You Raise Me Up)
アーティスト ケルティック・ウーマン
Music video by Celtic Woman performing You Raise Me Up.
Celtic Woman Official
https://www.youtube.com/watch?v=Yfwlj...
2006年にトリノで開かれた冬季オリンピックで金メダルを獲得したフィギュアスケートの荒川静香選手がエキシビジョン曲として使用。
Shizuka Arakawa - Torino 2006 Olympic You raise me up
https://www.youtube.com/watch?v=BYRdZ...
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者最強敵なし、シャチの驚愕スーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチがトレーナーさんとふれあい、オースタ観客2000人+立ち見フルボッコ必至。大迫力のジャンプ&ブッかけ&ダイナミックなパフォーマンスショーを開催していますwww
シャチブログ killerwhale.jp
オルカブログ orca.pink
killerwhale,orca,Killer whale performance ,orca performance ,Killer whale show ,orca show ,Sea World San Diego ,Sea World Orlando Sea World San Antonio ,#killerwhaleshow ,orca ,killerwhale ,killer whale show,
現在、日本では7頭のシャチが飼育・展示・パフォーマンスショーされています。
<゜)))彡.。o○ 鴨川シーワールドのシャチ
ラビー♀ 1998年1月11日生まれ(父ビンゴ 母ステラ)
ララ♀ 2001年2月8日生まれ(父ビンゴ 母ステラ)
ラン♀ 2006年2月25日生まれ(父ビンゴ 母ステラ)
ルーナ♀ 2012年7月19日生まれ(父オスカー 母ラビー)
<゜)))彡.。o○ 名古屋港水族館のシャチ
ステラ♀ 1985年 アイスランドで採捕
リン♀ 2012年11月13日生まれ(父ビンゴ 母ステラ)
アース♂ 2008年10月13日生まれ(父オスカー 母ラビー)
海の中では食物連鎖の頂点に立ち、知能も高く最強のクジラ目マイルカ科の最大種
狩りは超一級、コミュニケーションにも長けており、自ら発した音の種類を使い分けることができる。
獰猛で貪欲な海のギャングというイメージが固定しているが、これは単に生きる為の捕食であり、シャチは心の優しい哺乳類で、捕食する以外の目的で生き物を殺すことはしない。
学名(Orcinus orca)はラテン語で冥界からの魔物を意味し(Orca)はクジラの一種。
英名(Killer whale)は殺し屋を意味しますが、学問的分類ではイルカの仲間。
特徴的な高くそびえ立つ背ビレは雄で約1.8M、雌で約0.9Mになり、成体の雄の背ビレは三角形で前方に傾斜していることがあります。大きな卵形の胸ビレは成体の雄の場合、2Mにもなります。体色は下顎、尾ビレの下面、下顎の先端から尿生殖溝に至る腹側面は白く、白い斑紋が背ビレの後方部の体側部分へ伸び上がり、目の上後方にも白く丸い斑紋(アイパッチ)があります。背ビレの後ろの鞍型斑と呼ばれる白っぽい灰色の部分以外は黒で、個体群により細い黒色のケイプを含む背中の黒い部分の下方に濃い灰色の部分があります。歯は湾曲で大きく、各歯列に12本あります。
大体の個体が冷水域を好むが、熱帯域で見られることもある。食性はアザラシ、トド、クジラ、オタリア、ペンギン、イルカ、ラッコ、魚類、タコ、海鳥等。集団により違いがあり魚を捕食する個体や、主にほ乳類を捕食するなどの違いがある。群れで行動し自分たちより大きなクジラを襲うこともある。
シャチは獰猛でもあるが、人間には懐きやすく訓練すれば適応も高い。
シャチは嗅覚がない代わりに聴力と視力がとても良く特に聴力に関してはこの秀でた聴力を使って、エコロケーション(反響定位)という方法で周囲の状況を確かめる事ができます。
エコロケーションは自分の発声した音がぶつかって戻ってきたところを耳でとらえ方向や物の位置や状態を知る方法です。このエコロケーションによって、数100キロ離れた仲間ともコミュニケーションが出来ると言われています。高度なコミュニケーション方法を持っているシャチは海洋生物の中でもトップを争うほどの知能を持っています。
定住型のシャチは数十頭の巨大なグループで沿岸部に定住し、主に魚やイカを食べる。
回遊型のシャチは2~6匹の集団で沿岸部と沖合で行動し、主にクジラなどのほ乳類を食べる。
沖合型のシャチは最大200頭ものグループで沿岸部から離れた場所に住み、魚の群れが主食。
これら3タイプのシャチは、1万年以上前からタイプ間での交配が全く行われていない事が確認されている。
体色や模様別では5タイプに分類されています。
シャチはほ乳類の中で最も生息域が広く、冷たい海域に生息数が多いものの分布域は世界中のほぼ全ての海に生息が確認されている。日本近海にも少数が生息していて、北海道の根室海峡や知床半島、北方領土から和歌山県の沿岸部でしばしば目撃されることがあり、東京湾で目撃された例もあります。
シャチは哺乳類なので人間と同じで肺呼吸をしていて、定期的に水面に出て呼吸をする必要があります。呼吸ができない海中で、人間のように何時間もまとまった睡眠を取る事ができません。
そこで、シャチは特殊な半球睡眠という方法で寝るとされています。半球睡眠とは左右の大脳半球を交互に眠らせる事で、起きているもう片方の半球で活動を続けながら睡眠を取るというものです。右半球が眠っている時は左半球が目覚め、左半球が眠っているときは右半球が目覚めるというように、脳が半分ずつ交互に眠っているという特殊な機能です。シャチだけでなくイルカやオットセイなどの海獣や長距離を移動する渡り鳥等がこの方法で睡眠をとるといわれています。陸上生物よりも長く息を止めていられシャチですが、定期的に水面に出て息継ぎをする必要があります。この時に使うのは頭についている鼻=呼吸孔です。イルカやクジラ同様「プシューーー!」と吹き出すアレです。
チャンネル登録+最新動画はここから
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
鴨川シーワールドのシャチに絶対に勝てない戦いに挑み続ける理由
2019/05/25 Sat. 14:11:25
2019年2月10日、今年7戦目9時30分~。センターフロントローデンジャラスゾーンからゴープロの4Kで撮影。トータル215回目のシャチパフォーマンスショー by如月大翔
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者最強敵なし、シャチの驚愕スーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチがトレーナーさんとふれあい、オースタ観客2000人+立ち見フルボッコ必至。大迫力のジャンプ&ブッかけ&ダイナミックなパフォーマンスショーを開催していますwww
ミュージシャン・ケリークラークソン
曲名 my life would suck without suck
オリジナル https://www.youtube.com/watch?v=cRM70...
チャンネル登録+最新動画はここから
killerwhale,orca,Killer whale performance ,orca performance ,Killer whale show ,orca show ,Sea World San Diego ,Sea World Orlando Sea World San Antonio ,#killerwhaleshow ,orca ,killerwhale ,killer whale show,
日本でシャチが見られるのは、鴨川シーワールドと名古屋港水族館だけです。この他、南知多ビーチランドのイワシとスナメリの幻想的な水中ショー、下田海中水族館はイルカと泳げる、ぎょぎょランドは豊川の生息の魚の展示、マクセルアクアパーク品川は輝きに包まれる星空の海へ、なかがわ水遊園のドリームジャングルナイト、水族博物館うみがたりのART OF DOLPHIN、万博公園のニフレル、横浜八景島シーパラダイスのジンベイザメ、サンシャイン水族館のケープペンギン、世界最大級の海遊館、かつうら海中公園の海中展望、ラブカ研究の東海大学海洋博物館、ワンコ入場OKの伊豆三津シーパラダイス、碧南海浜水族館の謎だらけのコウモリ展、黒潮の海の和歌山県立自然博物館、鳥羽水族館は伊勢志摩の海、瀬戸内海の海洋博物の渋川マリン水族館、東京スカイツリーにあるすみだ水族館、しながわ水族館のイルカショー、お一人様ナイトの仙台うみの杜水族館、新屋島水族館のマナティー、京急油壷マリンパークのコツメカワウソ、35周年の青森県営浅虫水族館、世界で最も美しい九十九島水族館海きらら、パンダのいるアドベンチャーワールド、ファンタジックな出会いの志摩マリンランド、貸し切りも出来る神戸市立須磨海浜水族館、クラゲファンタジーの新江ノ島水族館、串本海中公園のステラマリス、アニマルオールスターズのマリンワールド海の中道、登別マリンパーク二クスのイワシパフォーマンス、動物達と仲良くなる大分マリーンパレス水族館うみたまご、進化し続ける城崎マリンワールド、マグロが回遊する東京都葛西臨海水族館、蒲郡市竹島水族館の愉快なアシカショー、冷凍シーラカンスのある沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム、イルカと触れ合えるわくわく海中水族館シードーナッツ、なまはげシャトルの男鹿水族館GAO、サメの飼育数全国ナンバーワンのアクアワールド茨城県大洗水族館、淡水魚の虹の森公園おさかな館、劇場型イルカパフォーマンスショーの京都水族館、荒川の魚がいるさいたま水族館、人と地球の未来を考える環境水族館アクアマリンふくしま、東南アジアのグリーンドームねったいかん、カエル展示日本一のあわしまマリンパーク、バイカルアザラシの箱根園水族館、ペンギンお散歩の越前松島水族館、四国最大の足摺海洋館、トドのショーの市立室蘭水族館、福島の湖沼アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスのめおとカワウソ、新潟市水族館マリンピア日本海のラッコ、横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館、淡水魚専門の山梨県立富士湧水の里水族館、中海の島根県立宍道湖自然館ゴビウス、フンボルトペンギンの長崎ペンギン水族館、アカメのいる桂浜水族館、海響館のフグ、コバンザメの寺泊水族博物館、金魚の大水槽がある足立区生物園、しまね海洋館アクセスのシロイルカ、電気ウナギのサンピアザ水族館、エビとカニの水族館のカブトガニ、日和佐うみがめ博物館カレッタの海亀、四万十川水系の魚の四万十川学遊館あきついお、すみえファミリー水族館のカエルアンコウ、サケのふるさと千歳水族館のサケタッチ、のとじま水族館のジンベエザメ、宮島水族館のドクターフィッシュ、おたる水族館のトドの豪快ダイブ、ジャイアントマンタの沖縄美ら海水族館、富山湾の深海魚の魚津水族館、ノシャップ寒流水族館のアザラシショー、霞ヶ浦水系のかすみがうら市水族館、琵琶湖の魚展示の滋賀県立琵琶湖博物館、金魚のふるさと郡山金魚資料館、井の頭自然文化園水生物館のヤマメ、姫路市立水族館のマダコ、大型回遊魚の京都大学白浜水族館、諫早ゆうゆうランド干拓の里むつごろう水族館のムツゴロウ、大地町立くじらの博物館のクジラショー、山方淡水魚館のオオサンショウウオ、かごしま水族館のピラルクー、高千穂峡淡水魚水族館のドンコ、世界一のクラゲ水槽の鶴岡市立加茂水族館、なぎさ水族館のタッチングプール、道の駅やよい番匠おさかな館のスマトラ、北の大地の水族館のイトウ、オオチョウザメが」いる美深町チョウザメ館等の水族館施設では、シャチの飼育展示は行っていません。
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
太平洋を背景に繰り広げられる海の王者シャチの驚愕スーパーアトラクション
2019/05/24 Fri. 16:59:55
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者最強敵なし、シャチの驚愕スーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチがトレーナーさんとふれあい、大迫力のジャンプ&ブッかけ&ダイナミックなパフォーマンスショーに加え、夏季限定!オースタ観客2000人+立ち見フルボッコ爆裂サマースプラッシュ!を開催していますwww
シャチはエコロケーション(反響定位)という方法で周囲の状況を確かめる事ができる
シャチは特徴的な高くそびえ立つ背ビレは雄で約1.8M、雌で約0.9Mにはなる
シャチの体長 オス最大9.8M 体重6t メス最大8.5M 体重5t
沖合型のシャチは最大200頭ものグループで沿岸部から離れた場所に住む
シャチは最強で食物連鎖の頂点に君臨し自然界で天敵は存在しない
シャチは獰猛でもあるが人間には懐きやすく訓練すれば適応も高い
シャチは大体の個体が冷水域を好むが熱帯域で見られることもある
シャチは1万年以上前からタイプ間での交配が全く行われていない
シャチは知能や索的能力も含めて全般的にポテンシャルが高い
シャチの学名(Orcinus orca)はラテン語で冥界からの魔物
シャチは身体能力も高く泳ぐ速度は時速80KMにも達する
シャチは捕食する以外の目的で生き物を殺すことはしない
定住型のシャチは数十頭の巨大なグループで沿岸部に定住
シャチは母親を中心に血縁関係による群れ社会を形成する
シャチは南極・北極付近の沿岸等、世界中の海域に生息
回遊型のシャチは2~6匹の集団で沿岸部と沖合で行動
シャチは嗅覚がない代わりに聴力と視力がとても良い
回遊型のシャチは2~6匹の集団で沿岸部と沖合で行動
シャチは攻守共に非常に高い能力も兼ね備えている
シャチは繁殖は胎生で水中で仔を生み育てる
シャチは特殊な半球睡眠という方法で寝る
シャチは体色や模様別では5タイプに分類
シャチの英名(Killer whale)は殺し屋
シャチの寿命オス60年メス80年
チャンネル登録+最新動画はここから
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
なでしこジャパン、オルカ鴨川FCがシャチのラビーにフルボッコにされた件
2019/05/23 Thu. 16:33:04
2019年2月11日、1時40分~建国記念の日の鴨川市民DAY、鴨川市民は入場料無料
オルカ鴨川FCフルボッコ企画は、鴨川の四天王・シャチのラビーによる爆裂テールバーストのアタックと山崎新監督&新加入選手の挨拶。そして、なでしこジャパン元日本代表の近賀ゆかり選手も加入し起爆剤に(爆)
オルカ鴨川FC公式 爆裂テールバースト!はここ
https://www.youtube.com/watch?v=WVzRq...
2018年、去年のオルカ鴨川FCフルボッコ・「鴨シーに死すエピソード1」はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=UYI_4...
見なかったけどチーバくんも来てたとか、、、
東京湾フェリーにでっかいチーバくん描かれているんだけど、だったらもう一隻は横須賀のスカレーとかゴジラとかはどーなのよ。ゴジラは高そうだけど、、、
キャッチフレーズは南房総から世界へ!(オイオイ、大きく出たなwww)
世界をオルカ色に染めよう!(なんたッて世界最強のシャチですからそこは、、、)
オルカ鴨川FC2018年度成績
勝点28 試合数18 8勝4分6敗 得点26 失点24 得失点+2
オルカ鴨川FCは南房総で初めての本格的な女子サッカーチームとして、亀田メディカルセンターが母体となり2014年2月に発足したらしい、、、元なでしこジャパン代表の北本綾子選手を監督に迎え、チームは千葉県女子サッカーリーグ2部からスタート。2015年に創設2年目にしてチャレンジリーグ昇格を果たし2016年初参入ながらチャレンジリーグ優勝し、なでしこリーグ2部昇格。当面の目標は「目指せ!なでしこリーグ1部昇格!」
キャッチフレーズの「南房総から世界へ」は置いといて、、、とりあえず1部昇格。
発足時の北本綾子監督から、去年は百武江梨監督に代わり、そして今年は新たに山崎真新監督に。まぁ、、、選手もそうですが移籍はそう珍しいことじゃないけど、1年あまりで交代とはいったい何があったのかは知る由もありませんけど、そういえば去年ラビーにブッかけられていた外国人選手も今年いなかったなぁ、、、
オルカ鴨川FCのチーム名は、水族館ランキング2018年度、沖縄の美ら海水族館に次ぐ2位に輝いた、世界を席巻した鴨川シーワールドで飼育されているシャチに因んで名付けられたらしい、、、エンブレムにはオルカをあしらい、3つの色は南房総・鴨川のシンボルである松(緑色)、菜の花(黄色)、海(青色)をそれぞれ表現しているそうです。鴨川のシンボルって松だったんだ、、、そういえば鴨シーとかかんぽの宿鴨川エリアは松だらけだし、、、
チャンネル登録+最新動画はここから
日本でシャチが見られるのは、鴨川シーワールドと名古屋港水族館だけです。
この他、南知多ビーチランドのイワシとスナメリの幻想的な水中ショー、下田海中水族館はイルカと泳げる、ぎょぎょランドは豊川の生息の魚の展示、マクセルアクアパーク品川は輝きに包まれる星空の海へ、なかがわ水遊園のドリームジャングルナイト、水族博物館うみがたりのART OF DOLPHIN、万博公園のニフレル、横浜八景島シーパラダイスのジンベイザメ、サンシャイン水族館のケープペンギン、世界最大級の海遊館、かつうら海中公園の海中展望、ラブカ研究の東海大学海洋博物館、ワンコ入場OKの伊豆三津シーパラダイス、碧南海浜水族館の謎だらけのコウモリ展、黒潮の海の和歌山県立自然博物館、鳥羽水族館は伊勢志摩の海、瀬戸内海の海洋博物の渋川マリン水族館、東京スカイツリーにあるすみだ水族館、しながわ水族館のイルカショー、お一人様ナイトの仙台うみの杜水族館、新屋島水族館のマナティー、京急油壷マリンパークのコツメカワウソ、35周年の青森県営浅虫水族館、世界で最も美しい九十九島水族館海きらら、パンダのいるアドベンチャーワールド、ファンタジックな出会いの志摩マリンランド、貸し切りも出来る神戸市立須磨海浜水族館、クラゲファンタジーの新江ノ島水族館、串本海中公園のステラマリス、アニマルオールスターズのマリンワールド海の中道、登別マリンパーク二クスのイワシパフォーマンス、動物達と仲良くなる大分マリーンパレス水族館うみたまご、進化し続ける城崎マリンワールド、マグロが回遊する東京都葛西臨海水族館、蒲郡市竹島水族館の愉快なアシカショー、冷凍シーラカンスのある沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム、イルカと触れ合えるわくわく海中水族館シードーナッツ、なまはげシャトルの男鹿水族館GAO、サメの飼育数全国ナンバーワンのアクアワールド茨城県大洗水族館、淡水魚の虹の森公園おさかな館、劇場型イルカパフォーマンスショーの京都水族館、荒川の魚がいるさいたま水族館、人と地球の未来を考える環境水族館アクアマリンふくしま、東南アジアのグリーンドームねったいかん、カエル展示日本一のあわしまマリンパーク、バイカルアザラシの箱根園水族館、ペンギンお散歩の越前松島水族館、四国最大の足摺海洋館、トドのショーの市立室蘭水族館、福島の湖沼アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスのめおとカワウソ、新潟市水族館マリンピア日本海のラッコ、横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館、淡水魚専門の山梨県立富士湧水の里水族館、中海の島根県立宍道湖自然館ゴビウス、フンボルトペンギンの長崎ペンギン水族館、アカメのいる桂浜水族館、海響館のフグ、コバンザメの寺泊水族博物館、金魚の大水槽がある足立区生物園、しまね海洋館アクセスのシロイルカ、電気ウナギのサンピアザ水族館、エビとカニの水族館のカブトガニ、日和佐うみがめ博物館カレッタの海亀、四万十川水系の魚の四万十川学遊館あきついお、すみえファミリー水族館のカエルアンコウ、サケのふるさと千歳水族館のサケタッチ、のとじま水族館のジンベエザメ、宮島水族館のドクターフィッシュ、おたる水族館のトドの豪快ダイブ、ジャイアントマンタの沖縄美ら海水族館、富山湾の深海魚の魚津水族館、ノシャップ寒流水族館のアザラシショー、霞ヶ浦水系のかすみがうら市水族館、琵琶湖の魚展示の滋賀県立琵琶湖博物館、金魚のふるさと郡山金魚資料館、井の頭自然文化園水生物館のヤマメ、姫路市立水族館のマダコ、大型回遊魚の京都大学白浜水族館、諫早ゆうゆうランド干拓の里むつごろう水族館のムツゴロウ、大地町立くじらの博物館のクジラショー、山方淡水魚館のオオサンショウウオ、かごしま水族館のピラルクー、高千穂峡淡水魚水族館のドンコ、世界一のクラゲ水槽の鶴岡市立加茂水族館、なぎさ水族館のタッチングプール、道の駅やよい番匠おさかな館のスマトラ、北の大地の水族館のイトウ、オオチョウザメがいる美深町チョウザメ館等の水族館施設では、シャチの飼育展示は行っていません。
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO ドラゴンタトゥーの女
2019/05/22 Wed. 17:09:41
THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO ドラゴンタトゥーの女
PLANET OF THE ORCA episode17
邦題は「ドラゴンタトゥーの女」主演は「007シリーズ」のダニエル・クレイグと「ソーシャル・ネットワーク」のルーニー・マーラ。
Immigrant Song / 移民の歌
Trent Reznor & Atticus Ross with Karen O
オリジナルはレッドツェッペリン
スティーグ・ラーソンの世界的ベストセラー小説を映画化したスウェーデン映画「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」を、「セブン」「ソーシャル・ネットワーク」のデビッド・フィンチャー監督がハリウッドリメイクしたミステリーサスペンス。経済誌「ミレニアム」の発行責任者で経済ジャーナリストのミカエルは、資産家のヘンリック・バンゲルから40年前に起こった少女ハリエットの失踪事件の真相追究を依頼される。ミカエルは、背中にドラゴンのタトゥをした天才ハッカーのリスベットとともに捜査を進めていくが、その中でバンゲル家に隠された闇に迫っていく。
動画は2019年1月13日、鴨川シーワールド・オーシャンスタジアム、超デンジャラスゾーンの最前列からフルハイビジョンのスーパービューで撮影。
チャンネル登録+最新動画はここから
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔[edit]
全ては席取りで決まる鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスショー
2019/05/21 Tue. 16:47:24
鴨川シーワールドのスーパーアトラクション
シャチパフォーマンスショーを楽しむ為の攻略編
これまで229回の鴨川シーワールドのスーパーアトラクション・シャチパフォーマンスショーをヘビーローテーションで見た管理人が推す、人より100倍楽しむ為に絶対見ておいた方がイイ記事
<゜)))彡 まずは駐車場
殆どの方はマイカーで来られると思います。当然ですがメインゲート隣接の駐車場(1日¥1000-)から埋まってきます。次に国道を挟んで山側やホテル側に数ヶ所点々とありますが、近いエリアから順にスタッフに誘導されます。連休やGW、夏季はかなり混雑します。繁忙期や混雑時は、鴨川シーワールドホテル・かんぽの宿・鴨川グランドホテル側の、西側サブゲートがオープンしますが、常時入場できるとは限りませんのでご注意下さい。(退場は常時OKです。)
この西側ゲートは、鴨川シーワールドホテル側のパーキングに駐車する来園者があった場合のみのオープンです。すなわち、メインゲート側の数か所のパーキングが満杯にならないと、西側のパーキングとゲートは閉鎖されたままです。鴨川館にご宿泊の方は、メインゲート側からの入場になります。シャチパフォーマンスショーが開催されるオーシャンスタジアム(略してオースタ)には
こちらのサブゲートから入場した方が断然近いです。
(例・メインゲートから歩いて7~8分、ベビーカーのお母さんは10分かかるのに対し、サブゲートからは1分、小走りなら30秒で着きます)尚、遠いエリアの駐車場からはかなり歩きますので覚悟して下さい。電車でお越しの方は、安房鴨川駅からシャトルバスがピストンで運行されています。
<゜)))彡 シャチパフォーマンスが開催されるオーシャンスタジアム
2000人+立ち見がざっと200人収容のオースタで、最初にやる事はズバリ場所取りです。絶対に濡れたくない方は最後列から3列目位まで、たまーに最後列でもシャチのテールバースト(中でも最強のラビー♀に要注意)により水がかかります。パフォーマンス本番中は前列の観客が盾になっているので、少なからず防げていますが、前に誰もいないとほぼほぼ届きます。なので最前列から10列目位まではぶっかけられると思っていて下さい。すなわち、前列はどこに座っていてもアウトです。毎回違うパフォーマンスが行われる為、左右中央、トレーナーさんがシャチをどこでジャンプをさせる指示を出すかは予測不能です。
絶対にぶっかけられたい方、ずぶ濡れになりたい方にお勧めのシートは、トレーナーさんがシャチに指示を出して確実にジャンプ(ベーリービート)をさせて水をかける場所が2ヶ所あります。左右両端のブロック最前列~7列目位までは、間違いなくぶっかけられて、びしょ濡れになりますので、是非体験して下さい。お勧めです。靴もビショビショになるので、いっそのこと裸足の方がいいでしょう。
特に、夏季限定の爆裂サマースプラッシは、ほぼほぼスタジアム内、最前列から10列目位まではフルボッコにされます。なんたって相手は食物連鎖の頂点に君臨し、地球上最強敵なしのシャチですから、人間如き等全く歯が立ちません。逃げ場はどこにもありませんし、フルタンクなので動こうにも身動きがとれません。覚悟を決めてされるままにに、ボッコボッコにぶっかけられて下さい。
それと、、、幼児はほぼほぼ号泣します。
しかーし、うすうす感づいているかとは思いますが、、、困ったことにこの水、海水ですから。真水なら濡れてもどーって事はないんですけど、鴨川海岸の海水はショッパイんです。ベタベタなんです。冬でも容赦なくぶっかけられますし、手加減は一切しません。改めて言わせてもらいますが、100%海水なんです。無防備の方は、間違いなくパンツまでいきます、、、
濡れてもどーでもイイ方
そんなの全く気にしない方はベッタベッタでお帰り下さい。
パフォーマンス開始の20分前位から、シャチの絵柄入り青いビニールポンチョ¥300-他チュロス、フライドポテト(通年)夏季はアイス等を売りにきます。でもパフォーマンスが始まる前までに完食して下さい。食べながらなんて事は考えない方がイイでしょう。
悲惨な事になりますから。
各パフォーマンス(シャチ・イルカ・ベルーガ・アシカ)開催時間はほぼほぼ被らないように設定されていますが、繁忙期の混雑時は被る場合もありますので、ゲートやインフォメーションに置いてあるパンフで、1日のスケジュールを立てた方が円滑に行動できます。たいがい、イルカパフォーマンスが終わるとシャチパフォーマンスが開催されるパターンになっていますので、イルカパフォーマンスが終了すると、サーフスタジアムから人がどっとオーシャンスタジアムに押し寄せます。これで、2000人+立ち見約200人でオースタは満杯になります。(平日を除く繁忙期)
オースタ後方には庇がありますが、前列は日差しが当たる一方、後列は日陰の部分があります。日向と日陰ではかなり温度差がありますので、後列で見られる方は春冬は防寒+防風対策なりの服装をお勧めします。場所取りは、後列=日陰から埋まってきます。この日陰での(パフォーマンスショー約20分+待ち時間約1時間)が冬~春は結構こたえます。又、海岸線に立地している為、朝意外、無風は殆どありません。日中はほぼほぼ風が吹きます。南風の場合は午後は更に強くなります。逆に前列、春夏秋は強烈な日差しが降り注ぎますので、気になる方は紫外線対策もお忘れなく。
<゜)))彡 鴨シーのシャチ得意技
豪快に水しぶきをブっかけるサマースプラッシュ(夏季限定です)はスナイパーのシャチが逆立ちの状態から幅1.5メートルもある大きな尾ビレで観客をターゲットに狙い撃ち、迫力で驚愕のテールバーストは、観客に、、、水を豪快に、、、躊躇なく、、、遠慮なんか一切なしでぶっかけます。大人は大爆笑、幼児は号泣必至のスーパーエンターテイメントなシャチパフォーマンスショーなんです。
もちろん、通年でもパフォーマンスではシャチが泳ぎながら、客席に水しぶきをかけていくスイミングバーストは、冬でも容赦はしません。寒風でも、雨だろうが一向にお構いなしで水をぶっかけます。その他、トレーナーさんがシャチの鼻に乗って水中から飛び出すコンビネーションジャンプ。シャチが目の前でいきなり飛び出す大迫力のジャンプ・ベリービート。シャチが口から水を吐き観客にかけるうがい。トレーナーさんがシャチに乗り、尾びれで観客を狙い水をかけるレスキューバースト。5トンもの体重があるシャチがジャンプし、ボールを蹴るルーピングキック。シャチが回転しながら泳ぐ上にトレーナーさん乗るステップターン等、、、
一度体感すればあなたも絶対にはまる事間違いなし。
<゜)))彡 シャチパフォーマンススケジュール
繁忙期、閑散期、平日、祝日、連休で開催時間及び開催回数が異なりますので、行かれる日のスケジュールをHPで確認してください。少ない時で3回~多い時で7回のシャチパフォーマンスが行われます。クリスマスナイトやシャチとの2ショットで写真が撮れるなど、他、盛沢山なスペシャルイベントも多々あります。
注・シャチのコンディションやトレーナーさんとのコミュニケーションにより中止やパフォーマンス開始が遅れる場合もあり
<゜)))彡 鴨川シーワールドの4頭のシャチは全員女子の親族
ラビー♀ 1998年1月11日生まれの長女+ルーナの母親(父ビンゴ 母ステラ)
ララ♀ 2001年2月8日生まれの次女(父ビンゴ 母ステラ)
ラン♀ 2006年2月25日生まれの三女(父ビンゴ 母ステラ)
ルーナ♀ 2012年7月19日生まれの母親はラビー(父オスカー 母ラビー)
4頭のシャチの簡単な見分け方はラビーが一番大きく、次いでララ、ラン、ルーナの順です。3姉妹は大きさがそれ程変わらないので区別が難しいかも。ルーナだけは小さいのですぐにわかります。マニア向けの見分け方としては、ラビーはアイパッチの端がぼやけていて右側に黒いホクロが1ポイント、ララはアイパッチの境目がくっきりで、下顎に黒い点が沢山あります。ランはアイパッチの目に近い所が尖っていてじっくり見るとわかります。又、インターバル中に水槽越しに人間に関心があるのが1番小さいルーナです。よく人間を観察していますので遊び相手になってくれます。特に子供がすきみたいです。
自然界のシャチは、母親を中心にその子供達と母親の兄弟・姉妹等の血縁関係による群れ社会を形成する。なので血縁関係で結ばれた鴨シーのシャチは仲がイイのかも、、、
でもたまにバトルをやるらしいですが(爆)
<゜)))彡 次にオーシャンスタジアムでの禁止・注意事項
パフォーマンスショーがスタートしたら日傘・雨傘で水を避けるのは禁止です。
*速攻で注意されますが、ガラガラだとスルーされます。
通路・階段に座るのも禁止ですが、超繁忙期で収拾がつかない時はOKになります。
*緊急時の通路確保のため、これも注意されます。
荷物だけを置いての場所取りも禁止です。
*アナウンスがあります。
飲食の持ち込みは一応禁止?になっているみたいですが
*ここはゆるいです。
もちろん禁煙
*海側に喫煙エリア(発がん性物質拡散のデンジャラスゾーン)があります。
だだもれなので避けたい方は息を止めてダッシュ!
お子さんが沢山来る水族館なのでソロソロ全面的に禁煙にしてもイイと思います。
水槽越しに手を出したり、カメラやスマホをかざしてシャチを撮影する事もアウト!
*常に監視しているので注意されます。
車イス優先エリアがありますが、ここも健常者でいっぱいになります。
*車イスの方が来られたら速やかに開ける、、、これ常識。
<゜)))彡 シャチパフォーマンスを見るための必需品とあったらいいグッズ
カッパ、ポンチョ、着替え、タオル、大きめのビニール袋、防水バック、長靴、予備のシューズ
<゜)))彡 最後にシャチとトレーナーさんのコミュニケーション
そこはやっぱりシャチですから、イルカのショーみたいにほぼほぼパーフェクトとはいかない事もあります。通常は4頭(ラビー♀ララ♀ラン♀ルーナ♀皆親族)でトレーナーさんの指示どうりにパフォーマンスをしますが、たまーにご機嫌が悪かったり、兄弟喧嘩したりハプニングはあります。3頭だったり、、、2頭だったり、、、時にはパフォーマンスが中止になる事もありますので、どーか寛大なお心で見守って下さい。
ようはシャチ次第、主導権は全面的にシャチに、そりゃー彼女達だってご機嫌が悪いときだってあります。その海のギャングと呼ばれているシャチをコントロールするトレーナーさん達ってマジ卍なんです。ちなみに、今まで114回シャチのパフォーマンス見て中止は1度もありません。
最後まで読まれた方は、これで準備OK
ほぼほぼ全ての観客が200パー感動する事間違いないシャチパフォーマンスショー
どうぞ皆さん地球上最強のシャチの爆パフォーマンスをエンジョイしちゃって下さいwww
<゜)))彡.。o○ その他の鴨川シーワールド体験プログラム色々
☆ トロピカルアイランドナイトステイ
数ある体験プログラムの中で、唯一参加した事のある1泊2日2食付きのツアーです。
水族館の水槽を目の前に、魚や動物たちの姿を見ながら寝袋で一夜を過ごすナイトステイ。
寝る場所はくじ引きで決め、幸運にも1番札をゲット!もちろん水槽の目の前を確保!
小学生以上なら参加OK、リニューアルオープンしたベルーガのマリンシアターで行う特別レクチャーベルーガ物知り講座や、
柔らかなおでこの感触を楽しめるベルーガとのふれあい体験が含まれます。
もちろん、夜のオーシャンスタジアムのシャチの様子も見られます。
☆ ロッキーワールドナイトステイ
プールの水中観覧窓の前でイルカやアシカ・アザラシ、セイウチなどの水中の姿を見ながら、
幻想的な時間を過ごせるスペシャルイベント。
上のトロピカルアイランドステイとほぼ内容は同じで大きな違いは就寝するエリアです。
☆ ナイトアドベンチャー
生き物たちの独特な就寝方法を、飼育員さんが説明しながら、夜の水族館の雰囲気を満喫できるナイトツアー。
普段見ることのできないシャチ、イルカ、アシカ、ペンギン、アザラシの寝ている姿を間近で観察することができ、
夜の暗がりの水槽の中で、キラキラと泳ぐ幻想的な魚の姿や、女性に大人気のクラゲ展示施設クラゲライフもコースに。
☆ 鴨女のためのレディースナイトステイ
水族館好き女子に受ける事間違いないプログラムと、食事をセットした鴨女のためのスペシャルプラン。
シャチスペシャルパフォーマンスや、ベルーガのおでこに触れる体験、トロピカルアイランドの大水槽前で幻想的な時間を。
夕食はレストランオーシャンの水槽の前の席で、トレーナーさん達と食事ができます。
☆ 大人のナイトステイ
閉館後の鴨川シーワールドを18歳以上の限定のプランで、料金はチョット高め。
シャチとの記念撮影やシャチスペシャルパフォーマンスなどのイベントと飼育員さん達とのコースディナー付き、
水槽前で一夜を過ごす体験ができます。
☆ 満喫体験
シャチやベルーガとのふれあいやエイ、サメへのエサやり体験プラン。
イルカにサインを出してジャンプさせるトレーナー体験やエイ・サメ類へのエサやり体験、
シャチとのふれあいやベルーガのおでこにふれての記念写真など、貴重な時間を過ごせます。
☆ ワンダフルドルフィン
中学生から中高年60歳までを対象としたイルカと遊泳できるプラン。
イルカパフォーマンスのステージ上でハンドサインを出し目の前のイルカをジャンプさせたり、
イルカたちのプール内に入り背びれにつかまって泳いだりイルカとのふれあいを体験できます。
☆ ジュニアトレーナー
トレーナーさんによる小学校5・6年生対象のイルカと泳げる&トレーナーさんの仕事を体験できるプラン。
シャチの特徴やイルカの生態を学び、実際にイルカとふれあうことができます。
エサづくりからエサやり体験、健康管理のための心拍測定等を実際に体験できます。
注・これらのツアーは、天候及び動物の状況によって内容の変更や中止となる事があります。
半端ないチャンネル登録
カテゴリ: シャチパフォーマンス
テーマ: YouTube
ジャンル: ブログ
タグ: 鴨川シーワールド シャチパフォーマンス シャチ シャチショー 如月大翔 サマースプラッシュ[edit]